SSブログ

週末DXer 概況報告(3月31日)雪解けにDX。 [アマチュア無線]

明日から新年度になります、と言ってもパートのおじさんにはあまり関係ありませんが・・・。去年の今頃は長男の転勤、次女の就職での引っ越しなどてんやわんやでした。
今年は1月の大雪、2月は安定、3月になってまた大雪と例年になく天候不順でした。雪解けも遅いように感じていたのですが。
CIMG1793.jpg
やっと隣の畑も土が顔を出しました。太陽黒点も多くなり今日は太平洋方面が良く見えていました。ハワイの局も3局ほど見えていて、
CIMG1795.jpg
何とか1局は交信出来ました。
CIMG1792.jpg
定期購読の無線雑誌を読みながらコンディションのオープンに備えましょう。

週末DXer 概況報告(3月18日)〇〇回りの整理。 [アマチュア無線]

水回り、外回り整理するには厄介な場所が多くありますが・・・。アマチュア無線家は電源周りとアンテナケーブル周りの整理が大変です。無線機が多くなると電源コンセントの数も多くなります。今はメインで使うリグはひとつのDC電源から引いているのでそれほど多くはないのですがやはり電源ケーブルの取り回しには苦労します。昨年はここ北国でもゲリラ豪雨があり始めて落雷の危険を感じました。気休めですがACタップを雷サージ付に交換しました。
CIMG1789.jpg
スチール製の6個口1500W対応です。一応雷サージとフィルター機能があるそうです。右側はリグ関係左側はパソコン関係で整理しました。手前のでかい電源コネクターはリニア用の200Vです。
アマチュア無線家のもう一つの悩みはアンテナケーブル周りでしょう。
CIMG1790.jpg
2本のタワーに6本のアンテナが上がっています。6mは8エレと5エレを2台のリグでそれぞれ使えるように2個の切り替え器を使っています。VUのGP・AIRバンドGP・HFDPは1:1でトランシーバー又は受信機に接続、6mのアローラインはダイヤモンドの受信用分配器(SS500)2個を使い3分割しています。メインの6mアンテナ2本とUVGPで電波が出せる仕様です。いざという時すぐにアンテナが外せるようにネームタブを付けて確認しています。

週末DXer 概況報告 (3月12日)新着QSLカード。 [アマチュア無線]

1月2日に交信した今年初の1UP、ZL7(チャターム島)からQSLカードが来ました。
CIMG1786.jpg
このカードで120の地域のQSLカードが集まりました。何とか生きているうちに150を超えたいものです。春のDXシーズンも始まり南米やオセアニア、東南アジア方面も良く見えています。そろそろヨーロッパが開けてもよさそうですが・・・。
CIMG1783.jpg
3人兄弟の末っ子の次女が千葉に巣立ってから約1年が過ぎます。主役のいないお雛様も寂しそうでした。夫婦2人での生活になりまだパートで働けてはいますが、アマチュア無線をやっていてよかったと思います。退職後何もすることがないのが一番つらいですよね。